グローバルチャットにおける送信内容について

 当団体が提供するグローバルチャットにおける送信内容についてのトラブルが見受けられ、これらに関するお問い合わせを多くいただいております。
 この事実を当団体は、数週間前から認識しており、これらについて情報共有サーバー(ISS)ネットワーク内にて、議論を重ねてまいりました。
本日、これらについての当団体としての見解が決定いたしましたので、お知らせいたします。
 なお、このリリースでは、当団体が提供するDiscord BOT「ISS-BOT」にて提供するグローバルチャットについて記載します。
各加入Discord BOTが提供しているグローバルチャットでの対応につきましては、各加入Discord BOTにお問い合わせください。

 下記の事項は、当団体がグローバルチャットで行うべきでないと判断する行為です。

  • 当団体に許可された場合を除く、宣伝行為
  • 話題目的でない不要なニュースを過度に送信する行為
  • 閲覧注意(NSFW)を含むチャットを行う行為
  • 同一の内容を複数回送信する行為
  • 特定に発展する恐れがある個人情報の本人に許可のない送信及び要求を行う行為
  • 虚偽情報等の混乱を招く内容を送信する行為
  • 不適切な内容及び不快に感じる人が推測される内容を送信する行為
  • その他、Discord及び当団体が定める利用規約及び共通ルールで禁止されている行為

 上記の事項のうち、太字でないものは、情報共有サーバー共通ルール(2020年9月1日(火)適用)にて禁止されている行為です。
太字で記載されているものは、共通ルールに直接明記はありませんが、禁止とします。

 このリリース以降、上記の行為を確認した場合は、情報共有サーバー(ISS)ネットワーク内で協議したうえで、相応の対処を行いますので、あらかじめご了承ください。


※現時点で、直接対処できない行為・事項につきましては、利用規約にて後日制限いたします。

このページは役に立ちましたか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です